甘味

甘味

RIPE プディング&ジュリー

北海道にあるライプというお店のゼリーです。色々と種類があるようですが、今回は2種類頂きました。こちらは、ハスカップぶどうです。鮮やかな赤紫色です。ハスカップは、北海道のみで栽培されているぶどうに似ている植物です。アイヌの人々からは「不老長寿...
甘味

マールブランシュ お濃茶フォンダンショコラ 生茶の菓

マールブランシュのお濃茶フォンダンショコラ「生茶の菓」です。京都限定の品物らしいです。お菓子の箱にしては、立派な箱でした。5個入りのパッケージです。一つ一つテトラパックに近い袋に入っていて、それぞれにちゃんと賞味期限が書かれています。だいた...
甘味

キルフェボン ピッテロビアンコのタルト

美味しいと評判のパティスリーのケーキです。キルフェボンというフランスの洋菓子屋だそうです。瑞々しい見た目のタルトです。ピッテロビアンコとは、勾玉状に果粒が曲がっていて珍貴なため、古来から有名な品種だそうです。フルーツの瑞々しい美味しさとレア...
甘味

さくらやま果房 黒ごまのクッキー

さくらやま果房の黒ごまのクッキーです。一袋に5枚のクッキーが入っています。ほのかな甘みとゴマの風味が後を引きます。確か小さい頃に食べた味に似ているので、とても懐かしい気がします。
甘味

さくらやま果房 エダムチーズのサブレ

さくらやま果房のエダムチーズのサブレを食べました。どこかで食べた味に似ていたのですが、思い出せずもくもく食べていたら、一緒に食べていた人が思い出してくれました。チーズと胡椒の風味が、チーザというお菓子にそっくりです。江崎グリコ 生チーズのチ...
甘味

キハチ ソフトクリーム

東京駅の東京駅一番街の一階にある、キハチさんでソフトクリームを頂きました。コーンとカップのどちらかを選択できる商品でした。どちらも一つ350円です。バニラビーンズの風味がとても濃く、コーンもパリパリしていて美味しかったです。東京駅一番街の地...
甘味

さくらやま果房 フルーツ・ジュレ あんず

さくらやま果房のフルーツジュレあんず味です。長野産あんずをたっぷり使っている商品です。あんずはあまり食べる機会がないのですが、梅を甘くしたような風味に感じました。お酒に合いそうです。少しお酒の風味も感じました。まだまだ残暑は続くので、ジュレ...
甘味

さくらやま果房 ガレット・ブルトンヌ

ガレット・ブルトンヌは、フランスのブルターニュ地方の伝統菓子です。分厚い生地に独特な模様を入れているのが、特徴です。ガレット=丸く焼いたお菓子、ブルトンヌ=ブルターニュ地方という意味らしいです。こちらは、さくらやま果房のガレット・ブルトンヌ...
甘味

さくらやま果房 フルーツ・ジュレ 河内晩柑

夏に販売されている、さくらやま果房のフルーツ・ジュレです。こちらは、河内晩柑というフルーツを使っています。河内晩柑(かわちばんかん)とは、柑橘類の一種で、その外観から和製グレープフルーツと称されています。国産 愛媛産 河内晩柑 和製グレープ...
甘味

マドモアゼルC ボトルケーキ

ボトルに入ったかわいらしいケーキを頂きました。女性はオシャレなものが好きですね。メレンゲのような、砂糖菓子のような花が乗っています。甘くて美味しいですが、量が多かったです。もう少し自分の容量を知っていれば良かったです。ただ、全部美味しく頂き...