つれづれ 新しい取り組み 私のブログを読んでくださる、みなさまへいかがお過ごしでしょうか?しばらく更新せずに申し訳ありません。2016年10月15日(0時過ぎに投稿したため、一番最初の記事投稿は1月16日)からブログ更新を始めて、4年以上経ちました。こちらのサイト運... 2021.01.24 つれづれ
つれづれ 自粛 暗いニュースばかりで溢れていますね。一人一人の心がけが大切になってくると思います。先の見えない出来事は、体力的にも、精神的にも、苦しいです。私は飲食店に従事していますが、お客様は日に日に減少しています。自粛要請が出ていても、仕事をしなければ... 2020.04.06 つれづれ
つれづれ 鍵の夢 ちょうど一週間前に、夢をみました。玄関のドアの鍵を閉めようといつもと同じように回すのですが、どちらに回しても鍵がかからないという夢でした。とても印象が強かったので、夢占いを調べてみました。鍵の夢といっても種類が多かったため、関連が高いそうな... 2019.05.25 つれづれ
つれづれ 令和 新しい元号が、始まりましたね。新しい元号は、『令和』です。『令和』の元となった文献は、万葉集です。*****「梅花の歌」*****初春の令月にして、気淑(よ)く風和ぎ、梅は鏡前の粉(こ)を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫(かをら)す... 2019.05.01 つれづれ
つれづれ 平成 皆さまにとっての平成は、どのような時代でしたか。時代と言われても、よくわかりませんよね。元号が変わるという実感がないからでしょうか。元号の移り変わりは、歴史の教科書でしか見ることはありませんでした。元号が変わったことで特別に変わることはない... 2019.04.30 つれづれ
つれづれ 我慢<br> 気力って、すごいなと思った体験を聞いてください。ある真夜中、激しい悪寒で痙攣が止まらなくなりました。熱を測ってみると、39度。仕方なく、市販の風邪薬を飲み、湯たんぽと暖房、毛布で暖をとり、眠りにつきました。朝目覚めると、身体はだるく、思うよ... 2019.02.26 つれづれ
つれづれ イルミネーション クリスマスが近づいてくると、イルミネーションがとても綺麗です。イルミネーションを点灯させようと考えた人、イルミネーションをデザインした人、材料を調達した人、設置した人、場所を提供した人、出資した人…まだまだ関係している人はいるかもしれません... 2018.12.11 つれづれ
つれづれ 花見 今日で、3月も終わります。桜が満開に咲いています。撮影の日にちは異なりますが、今週色々な場所で撮影した桜です。こちらは、円山公園の桜です。 枝垂桜は、観光客で賑わっていました。 こちらは、堀川通にある川沿いにあった桜です。 こちらは、戻橋で... 2018.03.31 つれづれ
つれづれ ブログの更新について 以前、お気に入りの筆ペンとクレヨンで描いたものを貼っておきます。新しい生活を始めて一ヶ月が経ちました。慣れないことの連続で、まだまだ頑張らなければと思っているところです。今回は、ブログの更新についてお伝えしたいです。自分でもブログの更新が滞... 2018.01.10 つれづれ
つれづれ 2018年元旦 昨年は自分にとっても家族にとっても、色々なことのあった一年でした。辛いことも楽しいことも、自分を支えてくれる人たちがいてこそだと思います。人は誰かの支えなしでは生きていけないということを、再確認しました。私は、周りの人からよく思われたいと自... 2018.01.01 つれづれ