2020年バレンタイン Selection BOX III Harmonie(アルモニー)

なかなか更新できていませんが、チョコレートやお菓子、食べ物に対する情熱がなくなったわけではありません。
いろいろな環境の変化があり、1日1日を過ごすことに追われている毎日です。
ただ、面白いチョコレートを手に入れることができたので、更新しました。

46AB9E77-48D5-4585-A5D3-9A2EDFFA364F.jpeg 529B3847-B3D1-4C08-9C15-D2877CD00BB6.jpeg

● Selection BOX III Harmonie(アルモニー) -絶妙な出会い-
(税込¥4,860)
限定数:75点(店舗内)
こちらの商品は、8人のショコラティエのショコラを詰め合わせた限定パッケージです。
それぞれの味を紹介していきますね。
写真左上から順番に記入していきます。

CA3F25A1-523D-462B-BFF3-A1D1D60B188F.jpeg E1ABBB24-0F82-41B0-AF5A-711081F5E169.jpeg

①エクアトゥール キュマン【ジャン=ポール・エヴァン】
口の中に広がる良い香りとフルーツのような酸味のある甘味が特徴的なショコラです。
もともと華やかな香りが特徴のエクアドル産カカオとクミンの組み合わせから、このような風味になるようです。
②四季春ココ【ドゥブルベ・ボレロ】
2層からなるショコラで、下層の白い部分がココナッツの甘さがあります。
まるでキャラメルを食べているかのような滑らかさのあるものでした。
「四季春」と言われる烏龍茶を使っているとのことでしたが、私の知っている烏龍茶のような香りや風味ではありませんでした。
③ライム&パクチー【パティシエ エスコヤマ】
不思議な食感のショコラでした。
サクサクとした食感の中に、パチパチした食感を感じました。
ライムとパクチーという珍しい組み合わせから、酸味のある甘味を感じられました。
エスコヤマのショコラは、本当に研究の成果を見せられているような…驚きをいつも感じます。
④フランボワーズ ユズ【ショコ オ キャレ】
フランボワーズとヴァーベナ、ユズを使用したショコラです。
中身はジャムのような柔らかい食感で、少しユズの風味が強い印象です。
⑤デュオ キャラメルローズ・フランボワーズ【ブルーノ ルデルフ】
ローズの香りが濃厚で、トロトロなフランボワーズのキャラメルの楽しめるショコラです。
⑥オンソレイユ【セバスチャン・ブイエ】
寒天のような、ゼリーのような食感の中身です。
トマトとイチゴを使った、青い香りのする、とにかく甘いショコラです。
⑦マッティーノ【ユミコ サイムラ ピッコラ・パスティチェリア】
コーヒーの苦味とレモンのさっぱりとした甘味が特徴です。
私だけかもしれませんが、カフェオレの風味に近いように感じました。
⑧ヴィニョーブル【ル ショコラ ドゥ アッシュ】
エクアドル産カカオと赤ワインを使ったショコラで、アルコール感が強く、ワインの渋みも感じることができます。
売り場で詳細が書かれた紙があったので、こちらの方が詳しいかもしれません。
55659B67-16FA-47B4-B54E-CE28B9D5F085.jpeg
良かったら、参考にしてください。
今回はじめて、セレクションボックスを購入しました。
セレクションボックスは魅力的ですが、あまり好みでない味も入っているので、もう買うことはないかもしれません。
ただ、こういう風味もあるのかという発見もあったので、このショコラボックスに出会えて良かったと思います。
皆さんも素敵な出会いを大切にしてくださいね。

人気ブログランキング


タイトルとURLをコピーしました