2019年9月28日クラフトマルシェ@京都府立植物園<br>

BB4D683F-A868-46C6-BC33-C72BEFD77F0E.jpeg 59CF0106-327F-48B3-A21A-5F790EAC132E.jpeg
2964C21C-549E-4F7D-84F0-C8AADE74945E.jpeg 京都府立植物園入場料:税込¥200
植物園内にある広場が会場でした。
出店数は100店舗で、1日目と2日目で出店している店舗が異なるようです。

●ごはんぱん工房 つぶつぶ
・コーンパン(税込¥140)

CCFC4333-3168-45F0-AE59-4219ACA56828.jpeg 24633DC6-4020-442D-BA09-26F29C36D712.jpeg

米粉ではなく、ご飯を練り込んだパンらしいです。
創業100年以上の奥井理想米店で販売しているようです。
一番の人気商品は食パンらしいですが、品切れだったため『コーンパン』を購入しました。
しっかりと詰まっているようなパンで、モチモチしていて甘い風味のものでした。
・クッキー(税込¥250)

65CFCD54-0786-48B9-A049-BC3AB4411909.jpeg 5FFF3A4E-4B80-4953-B5AF-DCF9E659E930.jpeg

味は、4種類あります。
紫芋、かぼちゃ、抹茶、ココアでした。
クッキーというよりは、パンに近い口触りと満足感でした。
★ごはんぱん工房つぶつぶHP
http://gohanpankobo-tubu2.jp
●和菓子いけだ
・マスカット大福(税込¥280)

7D97EB68-68DE-4906-A07E-A62C4456064F.jpeg 60E2D867-2373-44DF-846A-CEDA2205E7E6.jpeg
3954AEA4-93C9-44A0-906D-73B62CE6BAAD.jpeg 0A98A7C3-6B74-4EF7-A87D-50CD9F1A9425.jpeg

マスカット丸ごと一粒入った大福です。
生菓子のため、その日中の日持ちです。
さっぱりとした甘みの大福です。
白餡とマスカットの風味が、とても相性が良いようです。
お店が転居中らしいので、HPで確認してから行ったほうが良いかもしれません。
★和菓子いけだHP
http://www.wagashi-ikeda.jp/
●渓流の珍味 京・ちりめん山椒 丸み屋

122D35AF-65E7-4B29-9E07-EFD08D75A371.jpeg 滋賀県にお店を構えているという店主でした。
ただ、お店が山奥にあるそうで店自体は閉めており、マルシェなどに出店することがほとんどだそうです。
・万願寺唐辛子味噌(税込¥700)
・梅ジャム(税込¥600)
44F1B69B-F4AB-464D-AB80-92CD3E951DA0.jpeg 782AB27E-3514-4201-942D-BCE5801F5936.jpeg

万願寺唐辛子味噌は、野菜炒めに入れたら合いそうな味です。
名前に唐辛子とは言っていますが、辛みはあまりないので、食べやすいです。
梅ジャムは、梅特有の酸味のある甘さがちょうど良かったです。
ジャムですが、とろみの加減はソースのようです。
マルシェ自体は体験コーナーがあったり、雑貨販売スペースがあったりしたので、他にも楽しめると思います。
マルシェに飽きたら、植物鑑賞ができるのも良いですね。

人気ブログランキングへ


タイトルとURLをコピーしました