朧八瑞雲堂<br>生銅鑼焼

朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)というお店の紹介を見て、一度行ってみたいなと思い、行ってきました。

65FC4C83-E871-4F14-8F6B-5214AB5432C2.jpeg CAEABC67-92E3-4C3F-BE8D-EF0F5A51ED7C.jpeg

京都の北のほうにあり、土日祝日だと午前中で売り切れてしまうという和菓子屋さんです。
定休日は火曜日らしいので、ご注意ください。

F992B498-04B9-481B-A9DD-2A74BB0F25BD.jpeg 292E5078-E3A3-487B-8386-E7557C125677.jpeg

私は知りませんでしたが、テレビでも報道されていたようです。
そのためか、1人2個までしか購入できません。
どの味も全て税込¥340で販売していました。
・生銅鑼焼(小倉)

035B1CB0-E3E2-4D22-9240-1CDF9E48F982.jpeg F8D65F67-068D-41BD-B1D7-554D2BB84507.jpeg

一番シンプルそうな出で立ちだったので、購入しました。
餡子とクリームがたっぷりなので、1個食べたらそれだけで満足できます。
・生銅鑼焼(いちご)

0960DE7E-D316-4C51-94BB-505040A9F924.jpeg 3D05CD20-8FE2-44A7-9A94-202FBD2C469D.jpeg

苺がもうすぐ終わってしまう商品らしいので、購入しました。
苺の銅鑼焼きにもしっかり餡子が入っています。
どちらもクリームだけの幅が、だいたい5cmくらいの大きいサイズでした。
他にもいろいろな種類があったので、ためしてみたいですね。
ただその日中の日持ちで、保冷剤の効果が約一時間らしいので、計画して行かないと行けないところですね。
●朧八瑞雲堂の紹介ページ●
https://sakyokita-kyoto.mypl.net/shop/00000335512/

人気ブログランキングへ


タイトルとURLをコピーしました