今日は、以前紹介した(http://fanblogs.jp/stella20161015/archive/413/0)『まっしゅ』というパン屋に、行きました。
平日の昼間だというのに、お客さんで賑わっていました。
常連さんが多いのか迷うことなくパンを決めて、帰っていく印象です。
今回は、2点購入しました。
よく見ると買い物袋に店名が印字されています。
以前は確かなかったはずです。
○玉かずら(税込¥250)
今日は、5枚切り・6枚切りがあり、5枚切りを購入しました。
牛乳を使っていない、山形の食パンです。
一日熟成させることで、モチモチした食感に仕上げています。
中がモチモチした食感だからか、耳の部分が少し固く感じました。
気になるようなら、フレンチトーストしたり、耳の部分だけ甘く揚げたりなどすれば良いかもしれません。
○塩糀フランス(税込¥150)
![]() |
![]() |
塩糀とは、米糀に塩と水で発酵させた調味料だそうです。
懐かしい良い香りがしましたが、なんの香りなのか思い出せませんでした。
柔らかい食感で、サラダに合いそうな味だったため、急遽サラダと一緒に食べました。
シンプルなパンは、合わせやすいので、いいですね。
今日あの時間に、この店に来て良かったなと思うことがありました。
私がお会計を終えて店を出たところで、母親くらいの年齢か、それよりも年上の女性に話しかけられました。
以下は思い出せる限りの会話内容です。
***
女性「ここには、よく買いに来ますか?」
私「(いきなりのことで戸惑いつつ)えーと、3回目くらいです。」
女性「美味しいですか?」
私「美味しいですよ。すみれの花ののった紫芋のパンとか、白玉の入った抹茶のパンとか。私は、今日は新しい味のパンを買いましたが。」
女性「ありがとう。いきなり変なこと聞いてごめんなさいね。」
私「いえ。」
***
この会話の後、女性はお店の中に入って行きました。
よくよく考えると、もう少し気の利いたことが言えなかったのかなとか、勘違いされるようなこと言わなかったかなとか、心配になりました。
ただ、私がきっかけで、その女性の好きなものが増えたら嬉しいなと思います。
私と彼女の好みが、一緒とは限りませんから…。
あの時あの場所にいなかったら、出来なかった体験ですよね。
このブログでは備忘録も兼ねて、私の好みを中心に書いているので、勿論好みが合わないという方もいらっしゃると思います。
だから、色々な情報源をあくまでも参考に、自分の好きなものを見つけていくことが大事だと思います。
自分のことは、自分しかわかりません。
大勢の人が認めたものだって、あなたの好みではないかもしれない。
そういったことを探していくことが、楽しいのだと思います。