京都パン市場

『京都パン市場』が、マルイ7階にありました。
色々な京都のパン屋さんから、朝と昼にパンを入荷し、販売をしているところのようです。
いろいろのパン屋さんの商品が並んでいましたが、ロワゾー・ブルーというお店の商品が気になったため、購入しました。
9324E33D-6BC9-4B3D-B4C6-392D9EBA5391.jpeg
こちらは、テイクアウトもイートインも行っているところです。
オリジナルの商品も販売していたので、そちらも購入してみました。

まずは、「ロワゾー・ブルー」古代小麦という希少な小麦を使用したパンの紹介です。
93FD60D5-9C6F-46B2-8725-18A43B3A162E.jpeg
○「古代小麦バゲット マカダミアスティック」(¥220、写真左側)
マカダミアナッツの香ばしい香りと風味が癖になります。
○「古代小麦バゲット キヌアいちじく」(¥310、写真右側)
自家製の赤ワインで煮たいちじくを使用している、深みのある味わいです。
どちらのパンも顎の鍛えられる、少し硬めのパンでした。

次は、京都パン市場のオリジナルパフェの紹介です。
901261BF-DE2B-4139-98D5-85BB4FF5CAB1.jpeg
○「フルーツパンパフェ」(¥650)
上段にはポッキーやりんご、キウイ、柿、桃などのフルーツとカリッとしたラスク、中段にプリンとしっとりとしたフレンチトースト、下段にグレープフルーツのような風味のゼリーの入ったパフェです。
パンのパフェとはどういうものなのかと気になりましたが、やっぱりパン要素が少なく、飽きてしまう味かもしれません。

また、テイクアウトで、ロワゾー・ブルーのドーナツを購入しました。

3E9E9B22-413D-4441-9080-AC8D25385F04.jpeg E3A0B626-517B-491B-8DCF-AF792574E689.jpeg

7168119A-0BE3-4799-B1FE-7C92F6352017.jpeg 27EC034D-8B81-4591-A2F8-45CB1F15034E.jpeg

少し温めたほうがおいしいと教わったので、温めてから頂きました。
○米粉ドーナツ(チョコ、ヨモギ)(各¥330)
どちらも米粉100%で作っているドーナツです。
ヨモギの香りが濃厚で、個人的にはこちらのほうが好みでした。
チョコも勿論美味しかったですが、ヨモギのほうが予想していたよりも美味しく感じました。
また、少しの量で満足感を感じられます。

HPは、こちらです。↓
http://www.geocities.jp/boulangerieloiseaubleu/
実際にお店には行ったことはありませんが、機会があればお邪魔したいです。

人気ブログランキングへ





タイトルとURLをコピーしました