3つのオレンジへの恋 季節の特製パンプキンオム

今日はたまたま遅いランチでした。
いつもはコンビニで済ませますが、今回はふらふらと歩いていたら、おもしろいお店を見つけたので、入ってみました。
D79F711F-B997-4D52-A4A4-B117CDFF7056.jpeg
3つのオレンジへの恋というお店です。
早稲田大学近くにある、オムライスのお店でした。
F966C079-B886-423D-801E-9A5061A14E07.jpeg
季節限定メニューらしきものを見つけたので、こちらを選びました。
手作り感のあるお店で、ハロウィンの飾りつけが目立っていました。
飾りつけよりも気になったのは、一つ一つのテーブルに置かれた交換ノートでした。
小学生〜中学生くらいで流行った、ノートに似ていました。
客が書いたコメントに、店主がコメントを返す形式をとっていました。
学生さんが多いから、取り入れたのかもしれないですね。
FE2F39AF-18B6-48E2-86A5-B422DB914F5F.jpeg11DF3A84-F971-4CF3-9C54-7653EB8FD6D7.jpeg
食器類もそうですが、味もおじいちゃんの家に来たような感覚になりました。
といっても、実際におじいちゃんにオムライスを作ってもらったことは、ないです。
とても懐かしくて素朴な味がしました。
とても美味しいというわけではないけれど、食べていて安心する味ですかね。
パンプキンのソースがかかっていましたが、風味がそこまで強くなかったので、かぼちゃ好きな私には物足りませんでした。
ライスの中にかぼちゃを入れたら、美味しくなくなってしまいますかね。
最後に梨を剥いたからと、梨を提供してくださいました。
やっぱりおじいちゃんの家だなと思いながら、最後まで満喫しました。
http://3orange-love.com/
サイトを調べてみたら、15時で営業終了だったので、ラストオーダーまでに行けて良かったなと思いました。





タイトルとURLをコピーしました